デニムは自由と青春のシンボル。とらわれのない自由な心で人生を送りたい。これが難しいんだよな~(^^♪
- デニムを愛する大人の日
- お詫び
- 竹永正俊さんのB.O.Tブリッジオブザタイムズ大戦モデルS824XX経年変化👀
- 1940年代の長いのが好きです
- 501XXの「完成形」ウエアハウスのデッドストックブルーについに登場です👀
- 現在のデッドストックブルーは6バージョン!??1936モデルを見てみた👀
- ウエアハウス渾身の作👀ついに登場ですね!
- 新境地👀こんなのありですね~♪
- 新年度ですね♪心機一転(^^♪目指します!!更新頻度UP~
- TCBの大戦モデルの生地がイイ感じの件
- TCBジーンズのファクトリーとショップと井上さんに惚れた話
- ウエアハウス最新作1901No2はジーンズマニアには垂涎のジーンズですね
- TCBジーンズの体験記ただいま編集中です💦
- 悲願達成!!!って
- 訂正とお詫び B.O.Tについて
- 1300時間穿き込んだB.O.T大戦モデルの経年変化をご報告します👄
- キャニオンレザークラフトでA-2をオーダーする
- オーダーで作る究極のA2フライトジャケット【キャニオンレザークラフト】
- リバースウィーブ最新情報
- そろそろウエアハウスのリバースウィーブが来るかも!?
- ウエアハウス 2022新作カーコート見てきた👀
- 2022 よろしくお願いします(^^♪
- 2021 ありがとうございました
- 501XXを愛するゆえに惚れこむレプリカジーンズの魅力を記事にしてみる
- 初のyoutubeライブ日程決めました(^^♪ 12月26日 よる八時スタート🕗
- ウエアハウス発Gジャンタイプのレザージャケットは経年変化が期待できるホースハイドの逸品
- バブアー?バーブアー?バーバー?ですか ひさしぶりに買いました
- ウエアハウス最新情報2022 究極のスウェットが直営店限定でリリース
- youtube登録者6000人♪感謝の一言ですm(__)m更新
- エキスパートが作り上げるA2 キャニオンレザークラフトで自分だけのフライトジャケットをオーダーする方法
- ミリタリーマニア垂涎のスキル「キャニオンレザークラフト」
- ウエアハウス デッドストックブルー2001XX銅メッキボタンのファーストはレーベルの中でもっともタイトなシルエット
- ウエアハウスのデッドストックブルーのデニムジャケットをまとめてみた
- ウエアハウス最新情報 デッドストックブルーの最新モデル
- ウエアハウス2021AWカタログ頒布中ですね(^^♪
- ウエアハウス最新情報 限定受注生産 ww1アビエイタージャケットは案外カジュアルにも使えるアイテムかも
- ウエアハウス大阪オープン一周年表敬訪問👀
- ジーンズの良さを広く知ってもらいたいですね~
- ヴィンテージに足を通す感覚
- ユニクロの「セルビッジレギュラーフィットストレートジーンズ」
- ジーンズビギナー向けの基本的な知識 「ジーンズ初級講座」スタート
- 2022年 来年春夏のウエアハウス最新情報 最初期の大戦モデルが復刻
- B.O.T速報 とんでもないヴィンテージジーンズがずらりと並んだB.O.T
- 改めてリーバイス大戦モデルについて考察してみる秋の夜長
- ブリッジオブザタイムズ【B.O.T】大戦モデルがオーダーできるおすすめのデニム工房のカスタムサンプルが面白い
- B.O.T大戦モデル オーダーできるデニムジャケット
- B.O.T大戦モデル セットアップ発売 youtube「ちゃんねるツルット」
- B.O.T大戦モデルを日本で最初に手にした男
- 股リベットのある大戦モデルが気になる
- デニム専用洗剤「デニムウォッシュヴィンテージ」ウエアハウス
- B.O.Tさんと師匠のお店「Union」へ
- デニムウォッシュヴィンテージで漬け置きしたデッドストックブルー大戦が意外によかった動画とB.O.T大戦デニムの縫製全プロセス動画を編集してました
- 「デニムウォッシュヴィンテージ」「B.O.T大戦モデル」YOUTUBE編集で大忙し
- 大山の麓のデニム工房へ大戦モデルを見てきた👀
- ウエアハウスのデニム専用洗剤「デニムウォッシュヴィンテージ」でデッドストックブルー大戦を洗濯
- 2021/10/02 今夜の「ちゃんねるツルット」は「ウエアハウス沼シリーズ」
デニムを愛する大人の日
お詫び
YOUTUBEに専念するためにしばらく更新できていません。再開できる余裕ができれ次第更新します。
申し訳ありません。
竹永正俊さんのB.O.Tブリッジオブザタイムズ大戦モデルS824XX経年変化👀
あれから半年が経ちました🕗早いものですね~(‘◇’)ゞ
竹永さんにつくっていただいた大戦モデルB.O.T大戦S824XXの経年変化チェックしてみました👀
近々竹永さんとお会いする予定ですので新しい企画とか楽しみです(^^♪
1940年代の長いのが好きです
ヴィンテージの47モデルを探していたころに短いのと長いのがあることを知ったのが始まりです(^_-)-☆
ルックス的には長いのが断然カッコいいいですね~👀
大戦モデルで短いのはそれはそれでカッコいいですよ~(^_-)-☆
詳しくはコチラ⇒1940年代までの501XX サイドステッチ編
501XXの「完成形」ウエアハウスのデッドストックブルーについに登場です👀
ヴィンテージ好きなら501XXは外せないマストですね(^^♪
なかでも大戦モデルの後継として1950年代の人気を決定付ける足掛かりとなった47モデル=ワンサイドタブ=片面タブは別格です❣
大戦モデルが人気の昨今ですがレプリカブランドのフラッグシップはやはり47モデルでしょうね(^^♪
さてウエアハウスさんではこれまで47モデルを再現したモデルを多くリリースしてきました。
ウエアハウスの最上級レーベルとなるデッドストックブルーからシンボリックな47モデルが登場するのは時間の問題と思っていました(^^♪
2021年末に大阪店の周年モデルとして限定で販売された47モデルを見たときにこれがやがて公開されてリリースされるのだろうと勝手に想像していました👀
それくらい完成度の高いカッコいい47モデルでしたのでやや遅きに失した感は否めませんがコチラでもYOUTUBEでもご紹介させていただきます(^_-)-☆
Youtubeは2022・4・16日公開です(^_-)-☆
さて最新情報です(^^♪
2022盛夏カタログで47modelが公開されるようですよ♪ご紹介している限定モデルの焼き直しではなく別のヴィンテージの個体を再現したものらしいです👀
詳細はウエアハウスHPでの公開を待つとしましょう♪
現在のデッドストックブルーは6バージョン!??1936モデルを見てみた👀
最近なぜかやや太めのシルエットに惹かれる筆者です(^_-)-☆
きっと痩せてきたのがおおきな原因だと思います💦
自分で言うのもなんですがお腹出てたころより着こなしの幅が広がっています👀
あとこの春ゲットしたカーコートにクラシカルなラインを合わせたい気持ちもありますね~(^^♪
てことで最近クラシカルなパンツが気になります👀
デッドストックブルーラインナップでもっとも古いものが1936年モデル。
1936年は501XXに初めて赤タブが付けられた年になります。ジャケットの506はなぜか翌年7月から赤タブが👀
ジーンズの歴史でおおきな変革を刻んだ1936モデルを忠実に再現したDSB1004XXはコチラ
ウエアハウス渾身の作👀ついに登場ですね!
昨年から話題沸騰で年を越し(‘◇’)ゞ春が来て🌸やっと登場ですね(^_-)-☆
チャンピオン社のリバースウィーブは1930年代から現在まで製造される不朽の名作ですね(^_-)-☆
20世紀後半に青春を過ごした世代にとって雑誌MADE IN USAや古着屋さんができ始めた頃の五感ってすんごいノスタルジックです(^^♪
2022春ウエアハウス発 リバースウィーブは1960年代のチャンピオンを徹底的に追及したこだわりの名作
そのころのスエットって感じが今回復刻されたタタキタグ時代のものでしょうかね👀
手触りやシルエットに青春のリアリティーを感じますね~(^^♪
イイものは時間がかかる、これ当たり前のことなんですよね~。消費者としては一刻も早く手にしたい気持ちはやまやまですが💦最近製造される方の取材をするにつけ昨今の状況の中で品質の高い製品を作ることの大変さを痛感します(*ノωノ)
新境地👀こんなのありですね~♪
師匠にお会いしたくてブラリ🚐
以前からめちゃ気になってたのを試着させていただきましたところ👀
あかんやつでした~(‘◇’)ゞ
必ず支配するう~!猿の惑星風でお願いしますm(__)m
って誰もわからんですね(‘◇’)ゞ
新年度ですね♪心機一転(^^♪目指します!!更新頻度UP~
いや~三月は激いそでした(‘◇’)ゞ忙しいのなんの💦
いいワケになりますが息子大学卒業からの引っ越しでバタバタでした(*ノωノ)
四月一杯は自宅でリモート研修だそうで6年ぶりに社会人になった息子との時間を味わえる幸せな期間。
この歳になって家族の大切さをかみしめる毎日ですm(__)m
すこし落ち着いてきたのでコチラも復活させていきます(‘◇’)ゞ覗いてみてくださいね👀
TCBの大戦モデルの生地がイイ感じの件
現在TCBジーンズのS40’sを毎日穿いております。TCBさんのジーンズは初めてなんですがこのジーンズのデニムはとっても好みです👀純粋にジーンズを楽しめる感じがしてウキウキしますね(^_-)-☆
ファクトリーに行って井上さんのお話が聴けたことも大きな要因だと思いますが、ジーンズそのものもとっても魅力的です。
ちょっと魔法をかけて穿いているので楽しみな毎日です♪
多忙でブログ記事の更新サボってるのがだめですね~(‘◇’)ゞ
来週くらいには手が回るかもです💦
TCBジーンズのファクトリーとショップと井上さんに惚れた話
実は三年前くらいから注目してたTCBジーンズでした👀501XXを日常穿きしつついろいろ考えててコレは穿くやつでないかな~と。
でもなら何穿きます????
っていわゆる疎んじてたレプリカジーンズを物色💦1990年当時はヴィンテージかレプリカかみたいな感じでしたかね~?
当時興隆しつつあったブランドを無視していた筆者ですから一から勉強しました🖊
実際に出逢ったのがウエアハウスでしたが👀いくつか気になるメーカーやブランドがありました。
TCBジーンズはその一つでした(^^♪
児島で展開しつつ世界を見据えてるおもしろさ!若いパワーみなぎる感じがイイね!でした。
ぜったい現地にいって井上氏にあって買うべきね!と思わせるパワーがありましたね~。
ウエアハウス最新作1901No2はジーンズマニアには垂涎のジーンズですね
TCBジーンズの体験記ただいま編集中です💦
大戦モデルを知ったのはTCBジーンズが大戦モデルをリリースした当初でした。レプリカジーンズを知らない筆者が先に出会ったのがウエアハウスであったためその完成度とバックボーンに心酔してウエアハウスにのめり込んでいくことになります。TCBジーンズは古き良きアメリカの匂いのするイメージで関心があったのですが残念ながらこれまで現物に触れることがありませんでした。
インスタを毎回楽しみに拝見しTCBジーンズの持つパワーと井上さんのオーラに魅了されつつ根底にあるであろう児島への想いやものづくりのスタンスに興味と関心が高まっていくばかり。
いきなりyoutubeの取材ができるわけもなく大戦モデルの在庫状況を問い合わせすると出荷前の製品があればサイズ確認は可能とのお返事でしたので児島の近くの山にトレッキングに出かけたついでにファクトリーを訪ねてみたらあ~って展開でした(^^♪
三脚も年がいもなく緊張と興奮で企画力のない撮影でしたのでなかなか意図するテーマが紡げず苦しんでいます(*ノωノ)
しばらくお待ちくださいましm(__)m
悲願達成!!!って
本日ついに念願の◎◎◎体験してきました(^_-)
このブログを読んで下さっている方への感謝を込めて珍しく企画モノでございます(^^♪
クイズ!!これで分かれば貴方はジャパンデニムマスター♪(^^♪
訂正とお詫び B.O.Tについて
当方の確認不足による正確でない記載がありましたので記事を削除しています。また最新情報が入り次第お知らせします。
1300時間穿き込んだB.O.T大戦モデルの経年変化をご報告します👄
2021年10月末から毎日3カ月以上穿いてきたB.O.T大戦モデルS824XX
今時にはめずらしい色落ちや変化の遅い硬派なデニムですよ👀
今後穿き込んでいくと点落ちが連なって縦落ちを形成するって予感がします(^_-)-☆
まだまだ途中経過ですが画像とともにお楽しみください♪
【B.O.T ブリッジオブザタイムズによる究極の大戦モデルレプリカを1300時間穿き込んだ経年変化】
キャニオンレザークラフトでA-2をオーダーする
ホースハイドの原皮から部位の採り方、糸、リブ、ジッパーなどこだわり満載の自分だけのA-2を手にすることができるキャニオンレザークラフト。
大手のメーカーやブランドでは作業工程を分担して製作される製品がほとんどであって一人の職人がつくりあげる製品が販売されることはごく限られたショップのみ。
キャニオンレザークラフトでは熟練の技を持つ神谷さんが一着ずつ心を込めて縫い上げてくれます。
神谷さんの知見や技術の高さは勿論のこと彼の誠実な人柄もA-2の仕上りに影響していると実感します(^_-)-☆
オーダーで作る究極のA2フライトジャケット【キャニオンレザークラフト】
以前Unionの二川師匠のご紹介でお邪魔したキャニオンレザークラフトの神谷さんに究極のA2をオーダーで製作していただきました(^_-)-☆
リバースウィーブ最新情報
筆者による最新情報を更新しています。 詳しくはこちら
そろそろウエアハウスのリバースウィーブが来るかも!?
昨年末から首を長くして待ちわびるファンも多いウエアハウス渾身のスエット。
19060年代のチャンピオン社のリバースウィーブを再現したものがそろそろ納品されるかも…
これまでの経緯からして過度な期待はしない方が賢明かも知れませんが💦
ウエアハウス 2022新作カーコート見てきた👀
この冬いろいろとウエアハウスのレザージャケットをチェックしましたが👀
これが一番かも(^_-)-☆
2022 よろしくお願いします(^^♪
2022年初の更新です💦Youtubeとの二足のわらじは想像以上にむつかしいです(*ノωノ)てか新年サボってましたねm(__)m
ブログってやつもYoutubeと同じで皆さんのニーズをしっかり捉えた発信をすることが大事なんだあ~と当然のことを実感したのが昨年の成果です(^^♪
リゾルト・ウエアハウス・TCBの記事は多くの方に読んでいただけました。
新年一発目の記事はやはりウエアハウスのDSB新作情報といきましょう。
2021 ありがとうございました
ブログなるものを初めてみた2021年。いろいろと学ぶものがありました。来年はさらに読み応えあるブログにして参ります。よろしくお願いします(^^♪
年末はyoutubeがんばってみました(^^♪先日のライブには大勢お越しいただき緊張しつつも楽しい時間を過ごさせていただきました。大みそかの配信も初体験💦2022年も新たに挑戦していきたいと考えています。ブログ同様よろしくお願いします(^^♪
2021年越し動画(^_-)-☆はこちら
501XXを愛するゆえに惚れこむレプリカジーンズの魅力を記事にしてみる
かつては筆者は偏見に満ちてジャパンデニムを軽んじていましたm(__)m
しかし「レプリカジーンズ」を産み出すその熱量に隠された501愛とでも呼ぶべき情熱は自分が抱いていた501への執着などとても及ばぬものでした。
いまはいかにレプリカとよばれた複製品でなくオリジナルのアイデンティティーを産み出すかという時期に差し掛かっているように思います。
ヴィンテージ501XXがどんどん姿を消していき希少価値が上がるほど存在感と意義を増していくジャパンデニム。
その未来と可能性へのリスペクトを込めて🖊
初のyoutubeライブ日程決めました(^^♪ 12月26日 よる八時スタート🕗
youtubeちゃんねるツルットからご報告です👄12/26日曜日 よる八時から登録者6000人記念初のライブやります💦デニムをながめながらゆるゆるやりますのでお越しください♪
じつは昨日こっそり非公開設定でテストしてたつもりが公開になってたんです💦突然でしたのにご視聴いただいた皆様ありがとうございましたm(__)mいただいたアドバイス参考にしてがんばってみます(^_-)-☆
ウエアハウス発Gジャンタイプのレザージャケットは経年変化が期待できるホースハイドの逸品
一年着込まれたblackモデル👀カッコいいですね~💛
今季のブラウンも手の込んだ染色をほどこされたホースハイドですからイイ味でますよ~きっと(^_-)
バブアー?バーブアー?バーバー?ですか ひさしぶりに買いました
いまを遡ること45年くらい前でしょうか。世はバックカントリーブームでシェラの60/40パーカーとか買ってましたが「ポパイ」にちらっと載ってた英国のカントリースタイルが超カッコよくてですね~。アメリカ物とは違う渋いオーラに憧れたりしましたがまだ代理店もなかったのかな~。街中には商品がありません。
やがて30歳代でフライフィッシングをやるようになるとイナガキさんってフライ専門のショップで憧れの英国のフィッシングジャケットをゲットしました。当時はバーブアーって言ってた気がします。ん?吉見屋だったけ?
そのころはゴアテックスのクオリティーが上がっってレインギアはゴアテックスとなりつつあるなかに、オイルクロスってなんですの?って感じですよ。
ところが意外に快適なんですよね~これ(^_-)-☆
って長くなってしまいましたがバーブアーを20年ぶりくらいに手にしましたが、みなさん!これをファッションで着てはるんですよね?
筆者的には……(*’ω’*)なんですが
ウエアハウス最新情報2022 究極のスウェットが直営店限定でリリース
これはイイですよ(^_-)-☆
youtube登録者6000人♪感謝の一言ですm(__)m更新
これまでご視聴いただき登録くださいました皆様にこころから御礼申し上げます。
今日は神戸のUnionへ行ってました🚐もうすぐ初めてUnionに行ってから一年になるんですけど
二川師匠とお会いしてなかったらたぶんyoutube辞めてたと思います(*ノωノ)
ネタもないし希望ももてない時期があったんですが師匠の生き様とお人柄に触発されてyoutubeを続けるツルットがいます(^_-)-☆
師匠とお会いできて人生観が変わりました(^_-)-☆
師匠!ありがとうございました!!!!!
今日のラーメン最高でした✌
これからもより見ていただけるチャンネルとして頑張っていきますので今後ともよろしくお願いいたします。
10000人突破したら何か気の利いたこともやってみうようかと思ったりしていますがいつのことやら💦
エキスパートが作り上げるA2 キャニオンレザークラフトで自分だけのフライトジャケットをオーダーする方法
キャニオンレザークラフト代表の神谷(かみや)さん。一見👀ツルットブラザーズなんで怖そうですがじつにイイ方ですです(^_-)-☆職人さんって気難しいイメージがありますがB.O.Tの竹永さんといいキャニオンレザークラフトの神谷さんといい素晴らしいスキルや実績をお持ちですがほんと謙虚で思いやりのある方です。ご縁に感謝していますm(__)m
「あの人が自分のためだけにつくってくれた」アイテムって幸せなんせすよね~(^_-)-☆
ぜひこれからフライトジャケットの購入を検討されている方にキャニオンレザークラフトのA2を知っていただきたいですね!
そんな思いでyoutube作ってみました(^_-)-☆
ミリタリーファン必見‼A2買う前に見る動画【キャニオンレザークラフト】
ミリタリーマニア垂涎のスキル「キャニオンレザークラフト」
Unionの二川師匠のご縁で国内トップレベルのスキルをお持ちの方にお会いできました(^_-)-☆
兵庫県三田市にファクトリーを構える神谷さんがその人です
某有名アメカジブランドから独立し「キャニオンレザークラフト」を運営されています
✅ミリタリーパッチの製作・販売
✅オリジナル・OEM・オーダーレザージャケットの製作
✅ジャケットのリペア・カスタム
まあすんごいスキルにびっくりの一日でした
これからも勉強させていただきたいものです🖊
ウエアハウス デッドストックブルー2001XX銅メッキボタンのファーストはレーベルの中でもっともタイトなシルエット
銅メッキボタンがインパクトある2001XXを試着してみるとかなりタイトな印象。
1940年代のシルエットに慣れているせいもあるのだろうけれどデニムシャツに近い感じ。
アウターの下に着るには最適な感じですね。セットアップだと筆者にはtoo タイトですかね。
ウエアハウスのデッドストックブルーのデニムジャケットをまとめてみた
ビンテージの506XXの価格高騰はスゴイですね~💦以前は人気もさほどなくお値段もそこそこ。
501XXは高嶺の花でもジャケットはイケそうOKでも人気もないやあ~て時代もあったのにですね💦
いまや506XXをあれこれ試着できる人は限られているでしょう💦
で!ウエアハウスさんの出番です(^_-)-☆
これでもか!ってほどの実存するヴィンテージを再現するアイテムには感服します💦
今デッドストックブルーのファーストタイプのジャケットについて少し分かってきたことを
youtubeでもご紹介できるようにしたいと思案中💦
ウエアハウス最新情報 デッドストックブルーの最新モデル
個人的にはコイツを待ってたんですよ💛
週末にはyoutubeでご紹介できる予定です💦
こちらの記事も編集半ばですが公開していきますね🖊ってがんばります💦
ウエアハウス2021AWカタログ頒布中ですね(^^♪
ウエアハウスさんのカタログ👀これ好きな方多いと思います(^^♪
なんとなくシックなんですよね~(^^♪なんでだろ?
製品lotは分かりにくいんですけどねえ~💦
読むだけでワクワクする感じがイイね~♪
直営店のみならず販売店にも届いているようですからファンの方はショップへGO♪
ウエアハウス最新情報 限定受注生産 ww1アビエイタージャケットは案外カジュアルにも使えるアイテムかも
ウエアハウス限定受注生産 ww1アビエイタージャケットは案外カジュアルにも使えるアイテムでした。
パーカーで試着したのは失礼でしたが着丈もイイ感じに長くなくデニムでもイケそうです。
30万でお釣りですからメリークリスマス!!💦
ウエアハウス最新情報パート2👇
限定受注生産 ww1アビエイタージャケットは案外カジュアルにも使えるアイテム
ウエアハウス大阪オープン一周年表敬訪問👀
久々にお邪魔してきました(^_-)-☆
いや~(^^♪何度行ってもいい空間ですね~
いいオーラが流れていました。
これから年末年始にかけて直営店ならではのアイテムを満喫してきました👀
明日から動画編集に追われます💦
順次ブログにもアップしたいと思いますのでお楽しみに♪
ジーンズの良さを広く知ってもらいたいですね~
若者のジーンズ離れとか言われてますがどうなんでしょうね?
自分が若いころはネットはなく雑誌も乏しくて古着屋さんやジーンズショップの店員さんの情報が貴重でしたね~(^^♪今にして思えば??も一杯ですがそれも思い出です(^_-)-☆
これからジーンズに接する方に少しでもお役に立てばという初級講座です。上級者にはもの足りないお粗末な内容ですからね~💦
今回更新したのはコチラ
ヴィンテージに足を通す感覚
youtube撮影でひさびさに穿いたリーバイスヴィンテージの大戦モデル👀
やっぱりいいですね~(^_-)-☆毎日穿きたいくらい気持ちいいんだよな~💛
でもね💦これは次世代に残していくべきジーンズだってことに最近気づきました。
この色、経年変化を残しておかなくちゃ👀
これからもよろしくお願いします(^_-)-☆
ユニクロの「セルビッジレギュラーフィットストレートジーンズ」
ユニクロで白Tやソックスを買うことがあってもスルーしてきたジーンズのコーナーでしたがディスプレイ広告に惹かれて足を止めました。
ふむふむ👀セルビッジが復活してたのね
!\3,990!?
どれどれ👀
ふ~む
て感じでしげしげと眺めたり触ったりしてるとお兄さんが一本カゴに入れていきましたよ。
こちらで「セルビッジレギュラーフィットストレートジーンズ」 おすすめポイントを説明しています👀
ジーンズビギナー向けの基本的な知識 「ジーンズ初級講座」スタート
「これからジーンズを穿いてみたい」人や「ひさびさにデニム穿くぞ」みたいな人向けに基本的な知識をまとめてみたいと思います。
ジーンズ初級講座 「生デニム=リジッドデニム」の「のり落とし」
2022年 来年春夏のウエアハウス最新情報 最初期の大戦モデルが復刻
耳より情報第一報です
来季春夏の新作に新たな大戦モデルが発売予定ですって!
詳細は取材中
B.O.T速報 とんでもないヴィンテージジーンズがずらりと並んだB.O.T
B.O.Tブリッジオブザタイムズの工房が
超レアなヴィンテージジーンズのてんこ盛りですんごいことになっています👀
これはなかなかないレベルです👀
デッドストックがずらりと並ぶB.O.Tブリッジオブザタイムズの工房はこちら
改めてリーバイス大戦モデルについて考察してみる秋の夜長
最近いわゆるレプリカジーンズについて調べる機会が多いのでオリジナルを観察してみました。
筆者所有のリーバイス大戦モデルはやや細身で股上が浅くバリバリの大戦モデルのイメージとは異なる一本です。その謎に対する見解をまとめていきたいと思います。→こちら
ブリッジオブザタイムズ【B.O.T】大戦モデルがオーダーできるおすすめのデニム工房のカスタムサンプルが面白い
竹永氏のブリッジオブザタイムズ【B.O.T】大戦モデル受注が先日スタートを切りました。
早速縫い上げられたカスタムオーダーが秀逸👀
筆者も注目する股リベット仕様💛
さらにスレキはロックミシンで処理されたデニム生地👀
マニアックな実に渋い一本ですね。
B.O.T大戦モデル オーダーできるデニムジャケット
大戦モデルセットアップの予約が開始されたB.O.T【ブリッジオブザタイムズ】
大盛況で関東からのオーダーもあったようです。
B.O.Tの竹永さんは誠実な人柄で地元自治体からも信頼が厚く地域に根差した活動を継続されると思います。
B.O.Tのデニムはけっしてアクセスのよいとはいえない工房でのオーダー受注のみの生産です。
しかしオンラインなどコミュニケーションのない販売では彼がこだわる顧客の満足というポイントを満たすことは難しいようです。
オーダーできるポイントが多くなる大戦モデルではなおさらのことですね。
詳しくは👇
B.O.T大戦モデル セットアップ発売 youtube「ちゃんねるツルット」
B.O.T大戦モデル セットアップ発売 予約開始は明日10月16日スタート
特番として今夜8:00ちゃんねるツルットをアップします📺
大戦モデル・パンツの詳細についてはこちら
ジャケットの記事はコチラ
チャンネル開設以来初めてとなる同日二本のアップ↗です💦
B.O.T大戦モデルを日本で最初に手にした男
10月16日に発売を控えるB.O.T大戦モデル。youtube撮影のため特別に先行販売していただきました。
フラッシャーがついた製品を初めて手に取りました。丁寧に作られた製品であることが伝わってきます。
当然リジッドですから、明日じっくり撮影しながら鑑賞したいと思います。
そしてのり落とし、試着と撮影が楽しみです。
編集間に合うように頑張らねばなりませんが💦
股リベットのある大戦モデルが気になる
大戦モデルの人気はいまだ健在ですね。また大戦直後のモデルなどの研究も進んでこれまでの常識もひっくり返る今日この頃。
ツルットがまったく個人的に気になるのは「股リベットの穿たれた大戦モデル」です👀
これはまだ話題になってないのと違います????
知らんけど(^_-)-☆
B.O.T大戦モデル S824XXの試着画像を追加しています👀
詳細は後ほど(^^♪
デニム専用洗剤「デニムウォッシュヴィンテージ」ウエアハウス
これまで使用してきて絶対的な信頼を寄せるヤシノミ洗剤。ビンテージもウエアハウスもすべてコレで洗ってきました。
今回デニム専用洗剤「デニムウォッシュヴィンテージ」【ウエアハウス】 を使用してみて価格以上の価値を認めたので記事にしています。
デニムウォッシュヴィンテージの特性を活かしたおススメの使い方は「つけ置き洗い」ですね。洗濯機での洗濯にはもったいない気もしました。個人的には洗濯機の洗濯ではヤシノミ洗剤で十分ですね。
「デニムウォッシュヴィンテージ」はこんな方におススメ
B.O.Tさんと師匠のお店「Union」へ
この時代に丸みを帯びた大戦リベットをオリジナルで作ったというからスゴイ😍
デニムウォッシュヴィンテージで漬け置きしたデッドストックブルー大戦が意外によかった動画とB.O.T大戦デニムの縫製全プロセス動画を編集してました
ウエアハウス「デニムウォッシュヴィンテージ」 は漬け置きだけでインディゴを落とさず汚れを落とすというのは「本当」?
結論から申し上げます👄本当でした(/・ω・)/これまで高価なデニム専用洗剤に偏見を持っていましたがコレはすぐれものでした。
漬け置きだけで汚れが落ちるというのはインディゴを落としたくないデニムユーザーにとってありがたいですね(^_-)-☆
個人的にはヤシノミ洗剤で十分ですが特別な洗濯にはおススメです(^_-)-☆
◎デリケートなヴィンテージの洗濯
◎根性穿き途中で挫折しそうな汚れの時💦
詳しくはちゃんねるツルットで確認してみてくださいね👀
オーダーでデニムを縫い上げるデニム工房ブリッジオブザタイムズ=B.O.Tがリリースする大戦モデル 縫製の全行程を撮影しています
3時間余りの縫製工程を記録しました👀貴重な映像ですのできちんと編集したいと緊張してます💦
ノーカットでyoutubeに上げたいけど一般受けしないので💦編集がムズイです((+_+))
「This is your denim by B.O.T.」をブログ読者の皆さん限定で公開しています(^_-)-☆
「デニムウォッシュヴィンテージ」「B.O.T大戦モデル」YOUTUBE編集で大忙し
ウエアハウス「デニムウォッシュヴィンテージ」
ウエアハウスのデニム用洗剤「デニムウォッシュヴィンテージ」で洗ったデッドストックブルー大戦。
イイ感じに仕上がりました(^^♪よく出来てますね!さすがウエアハウスですね。
週末のyoutubeで効果を見ていただけるよう編集しています。
デリケートなヴィンテージや夏の穿き込みでひどく汚れたデニムをサクッと洗いたい時などに使うと効果的だと思いました(^^♪
デニムウォッシュヴィンテージの動画編集を終えて、B.O.T大戦モデル製作動画の編集に入りました。youtubeの集大成のつもりで頑張ろうと思っています。
まだまだギャラリーの域を出ませんが今回の大戦モデルはこれまでの彼の作品とは一味違う気がします(^_-)-☆
オーダーでデニムを縫い上げるデニム工房ブリッジオブザタイムズ=B.O.Tがリリースする大戦モデルが完成
昨日五時間かけて一本の大戦モデルが生地から縫い上げられる全工程を取材することができました。
貴重な動画なので丁寧に編集しなくちゃなんね~( `ー´)ノ
10月16日発売予定 B.O.T大戦モデル特集記事はこちら
大山の麓のデニム工房へ大戦モデルを見てきた👀
10月16日発売予定 B.O.T大戦モデル特集記事はこちら
16日の大戦モデル発売を前に製作に余念のないデニム職人、竹永氏主宰のB.O.Tへ行ってきました🚐
製作工程を一から取材しました。感動しました♡なかなかデニムができる過程を目にすることってないですからね(^_-)-☆
すんばらすい~大戦モデル出来てます(^_-)-☆きょうはドライブでクタクタなのでこれくらいにしといたってかあ~(^_-)-
ウエアハウスのデニム専用洗剤「デニムウォッシュヴィンテージ」でデッドストックブルー大戦を洗濯
週末は秋の海と山を満喫してきました(^_-)-☆ホワイツばかり履いていたので久しぶりにレッドウィングで👣ソックス厚くしたら履き心地がよかったです。
さて今日はyoutubeの撮影日📹テーマは久しぶりに初心に帰ってデニム洗濯動画の撮影です👀
ヴィンテージ大戦を洗濯するための洗剤としてUnionさんで購入した ウエアハウスのデニム専用洗剤「デニムウォッシュヴィンテージ」 を使ってみたいと思います。
これまで長年ヴィンテージデニムの洗濯には「ヤシノ実洗剤」を愛用してきました。昔コレクターであたった古着屋の店長に薦められて他のものを使ったことがありません。
子供たちが赤ちゃんの時から食器用洗剤として安心できるということで愛用してきたものでもあります。価格も安いしいうことなしのヴィンテージデニム用洗剤であることは間違いありませんです!はい。必要十分で他には必要ないと思っています。
正直に言うとこの「デニムウォッシュヴィンテージ」にもうさん臭さを感じていたのですが、Unionさんでオーナーや常連さんから勧められて試験的に購入してみたというわけです。
今回はいきなりヴィンテージ大戦を洗わずにデッドストックブルー大戦で実験👀
一晩の漬け置きを推奨とありますから8時間程度漬け込んでみましょうかね(^_-)-☆
<デニムに適している理由>
デニムが醸し出すタテ糸とヨコ糸、またインディゴ染料の相互関係を考慮して石油系界面活性剤・蛍光剤・漂白剤を使用していないので、必要以上の色落ちがありません。
またヴィンテージ衣料の様な経年変化で繊細になった繊維を洗浄する際にも、負担のかからない方法で前述の「汚れの剥離」だけを行えます。
従来の水、湯洗いでは菌などが残るために臭いが気になりますが、菌を抑制し自然なシトラス/フローラルの香りで大切な衣料を包みます。
ウエアハウスHPより引用
<洗浄の仕組み>
「汚れを剥がして分解する」という驚きの洗浄力。
原料は食品として使用されている大豆脂肪酸と水(精製水)
それらをナノ粒子という細かなレベルで活性化させて、汚れだけに付着し、衣料からその汚れを分解させるという、全く新しい洗浄剤です。
オーガニックな素材をナノレベルの粒子で活性化。本来地球上に在ったものをハイテクノロジーでその使用価値を高めるという、画期的な試みなのです。
ウエアハウスHPより引用
<自然に優しい>
洗浄後の排水は、成分がオーガニックであるため鹸化(油脂を分解)されるとともに99%自然に存在するバクテリアに分解されるので、「海洋警察庁」から「海に流しても良い製品」という国際認定を受けています。
また、抗菌作用もあり、食中毒菌、各種ウィルスなどの不活性化に効果的です。
ウエアハウスHPより引用
2021/10/02 今夜の「ちゃんねるツルット」は「ウエアハウス沼シリーズ」
今回は先日遊びにお邪魔した神戸の名店Unionさんでの「ウエアハウス沼」動画です👀
お目当てのデッドストックブルー新作47モデルとオーナーの二川師匠のヴィンテージコレクション501XX47後期モデル銅ボタンのコラボ👀。話題作、Leeの大戦モデルであるカウボーイジャケットが登場します。次から次へとイイのが出ますから買い急ぎせず慎重にお財布と相談しましょ((+_+))
10月です。緊急事態宣言の全面解除でっす。
気分が違いますよね。
大阪のウエアハウスにもずいぶん行ってませんね~。半年以上行ってないですね。店長さんに会いたいな~。
でも兵庫や大阪ってまだ感染者数多いんですよね。緊急事態宣言解除されたからってコロナに感染しなわけでないですもんね💦みさなんも気をつけてくださいね!
コメント